Homesick (Bonus Dvd) (Reis) (Dlx) A Day To RememberVictory Records 2009-10-04 売り上げランキング : 119937 |
09年に発表された3作目。彼らの最高傑作はこの作品。メタルコアをメロディック化した前作よりも、さらにポップに進化し、飛躍を遂げた。今作ではNEW FOUND GLORY(ニュー・ファウンド・グローリー)のチャドがプロデュースしたことによって、今までの作品とは異なるアイデアが盛り込まれている。そのアイデアとは、メロディック・パンクにデスメタルの要素を取り入れたサウンド。今作ではより進化した部分に、サウンド・フォーマットの違いにある。前作まではスクリーモをベースにしたサウンドで、メロディー側にキラキラ・メロディーや映画音楽からのメロディーなどを取り入れ、ほかのバンドとの違いを見せていた。いうならスクリーモの静(メロディック・パート)と動(スクリームなどの激しいパート)のアップダウンを繰り返すサウンド・フォーマットの、メロディー側を改築したサウンドだったのだ。
それが今作では、メロディック・パンクをベースにし、そこにメタルコアのリフやデス声などを取り入れている。とくに歌メロの部分では、メロディック・パンクやニューウェーヴからの影響を色濃く感じる。サウンドのベースにしているのは、FALL OUT BOY(フォール・アウト・ボーイ)やニュー・ファウンド・グロリー系のメロディック・パンク。とくに“Have Faith in Me(ハヴ・フェイス・イン・ミー)”の星空のような神秘的で暗く陰りのあるメロディーでは、フォール・アウト・ボーイからの影響を感じるし、“NJ Legion Iced Tea(nj・レギオン・アイス・ティー)”では、青空のような明るいメロディーと重厚なリフや青春コーラスからは、ニュー・ファウンド・グローリーの影響を感じる。
そしてそのなかでもこのアルバムのハイライトというべき“ホームシック”では、熱く激しいデス声のサビから始まり、切なく繊細なメロディーへと流れていく展開。そこには、激情に身を任せたケンカを経て、失っていく家族の崩壊を歌っている。怒りや憎しみすれ違いを経て失ってしまった家族に対する後悔や楽しかったころ振り返り、栄華を失う儚さなどが今作のテーマになっているようだ。
ここではスクリーモ・バンドに多い静と動とのアップダウンや、強さと弱さや醜さと美しさといった二律背反や対比といったサウンドや感情はここにはない。感情が一番あがってくるサビの部分にデスの咆哮やときには美しいメロディーを持ってくることによって、ナイーブさや、悩みなどの悶え、儚さや寂しさといった感情をさらに強調している。いうなら甘いものに塩を振り、甘さをさらに際立たせるような手法だ。メタルコアやデスメタルなどの激しさや重厚さなどを、デフォルメされた感情として表現し、すべてをポップ側に引き寄せている。それが今作でア・ディ・トゥ・リメンバーが確立した個性なのだ。
ヘヴィーなパートを入れてもポップに聴かせる手法は、日本のバンドでたとえるなら初期9ミリ・パラグラム・バレットによく似ている。彼らはJポップをベースに、カオティック・コアやブレイクビーツなどのヘヴィーなサウンドを取り入れている。もちろん9ミリとはサウンド自体の影響や方向性、表現している世界観や感情もまったく異なるが、ヘヴィーなサウンドをポップに聴かせるセンスは似ているところを個人的には感じる。
だが切迫感や疾走していくスピーディー感、エモーショナルな衝動がないため、9ミリのようなテンションの高さはないのが欠点だが、メタルコアのパンク化という新たの個性を確立したのは事実。怒りや憎しみから悲しみや寂寥に変化していく展開がすばらしい作品だ。